fc2ブログ

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

新宿カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

2017年 全社総会

  • Post on 2017.11.28 16:08
  • Categry : ブログ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
2017年11月22日(水) 横浜にてテンポアップ全社総会が行われましたキラキラ の画像

第10期 総会 

はじまり2 

今年も新しい支社が開所されましたので、去年以上にエージェントさんたちも増え、
大変盛り上がりましたキラキラ の画像

なので、料理もあっと言う間に皆さんのお腹の中へ・・・
お料理 
唯一の心残りは、楽しみにしていたデザートを食べ損なったこと・・・泣く、気持ち の画像
デザートa 

残念・・・。気をとりなおして余興を楽しみましたパンダ の画像
今年はなんとバンド演奏があったんです音楽 の画像 とっても本格的でした。
バンド 
ギターを弾いている方は、新宿支社 渡辺恵さんのサポーターでもある
神泉 ランタンのマネージャー 竹内光男さんです。
本来はドラマーだそうですが・・・ ギター担当がいないということでお手伝いいただきました。
本当にありがとうございますハート の画像

他にも、ダンスを披露したり、ラッパー登場など、
素晴らしい特技をお持ちのエージェントさんの姿を見ることができました。

皆さま、お疲れ様でございましたおじぎ の画像

スポンサーサイト



有意義な時間に!!

  • Post on 2017.11.21 13:31
  • Categry : ブログ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
都内の物件から鎌倉のご所有者様に辿り着きました。

序に長谷寺から由比ヶ浜を眺めると、
以前の記憶とは全く違う好印象が更新されました。キラキラ/顔文字 の画像
地元の寺社仏閣をお参りしてそれに纏わるお話しから、
今回の目的物件以外の新しい不動産案件に発展する創造の世界。
未来に向かうプラスのエネルギーを初面識の御仁と共有が可能な、
厳か且つ優雅な心持ち。
寺社仏閣や雄大な自然に触れて、ご所有者様と共に発展する
有意義な時間になりました。ダイヤキラキラ*゜ の画像
鎌倉 

新宿支社 三澤キラキラ の画像

諦めない試合

  • Post on 2017.11.17 11:02
  • Categry : ブログ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
昨日11月16日の侍ジャパンの試合を見てて諦めない話を
思い出しましたので紹介します。野球 の画像

私の少年野球指導史上、いやいや私個人の野球人生で驚くべき体験の
諦めない試合』 をお知らせします白黒 の画像

対戦相手チームは、現侍ジャパンメンバー『オコエ選手』が所属していた
東京チャンピオン『武蔵村山ドリーム』準決勝戦での話です。

チームロゴ 

女神ならぬ不動明王が見守るこの東久留米の『不動橋グランド』での準決勝戦
“8-0”でむかえた“最終回も2アウトランナーなし、しかもカウントは3ボール2ストライク”
ここで数球粘った当時の主将シエラ君、四球を選び出塁
ここから、もう一つの四球を挟み怒涛の7連続2塁打
打者一巡で8対8の同点に追いつき、タイブレークに持ち込みましたきらきら の画像


サドンデスの表、マウンドに立った3番手サウスポーのヒカル君がピシャリとゼロ封。
その裏…ヒカル君の打席。初球をフルスイングし、サードへの強襲ヒットでサヨナラ勝ち手だよ。拍手 の画像
お・み・ご・とパンダ の画像
得点表 

“野球は9回裏ツーアウトから”などとは良く耳にはするが、このグランドで2回戦連続の
最終回0点からの逆転サヨナラ勝ちを演じた選手達。ベンチはしびれましたパンダ の画像
(準々決勝戦も7対0から一気に逆転勝ちを成し遂げている)
またもや、このグランドの“不動明王”がほほえんだ試合となりましたきらきら の画像
私自身のテンポアップでの初契約も、23回目の訪問で大家さんの説得に成功し元付となり、
大家さん説得の最中にご案内していた客付け事なきを得、バンザイ の画像両手万歳でしたバンザイ の画像
『諦めないお話し』でした。

新宿支社 宍戸洋介キラキラ の画像


癒しの風景~湘南にて

  • Post on 2017.11.09 16:34
  • Categry : ブログ
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
新宿支社・渡辺です。
貸主様、借主様、人とのご縁が全てでこの仕事をさせていただいております。

普段は新宿が拠点の私ですが、ありがたいご縁があって
湘南・藤沢では、今までに駅前ビル内で4店舗契約させていただきました。
そして私事ながら、高齢の親が鵠沼に在住しており、公私にわたって
藤沢駅まわりに出向く機会が頻繁にあります。

私にとって、藤沢エリアの風景と言えば・・・
地元の名所「江の島」パンダだよ。夏だよ。海だよ。サーフィン の画像 そして、思わぬところで目にする「富士山」の姿です富士山 の画像
このふたつが目に入ると、思わずシャッターを切ってしまうのです。

今回は仕事の合間などに見つけた、癒しの風景をご紹介します。

2月、片瀬海岸あたりから。空・相模湾・富士山。
画像-1

そして、振り返ると江の島。
画像-2

3月、JR藤沢駅・南北通路の窓から夕焼け時の富士山。
画像-3

4月、鵠沼海岸駅の高架橋から江の島。
画像-4

5月、鵠沼海岸、防風林越しの江の島。
画像-5

7月、片瀬橋から江の島UP。
画像-6

そして最後は今週月曜6日、小田急線藤沢駅ホームから。
打合せ帰りに夕暮れの富士山が望めましたきらきら の画像
画像-7


進化しよう!頭も柔軟に!

  • Post on 2017.11.02 15:49
  • Categry : 未分類
  • トラックバック(-)
  • Comment(0)
入社して日も浅い7月の週末、炎天下の中を下北沢から
三軒茶屋方向へと歩き、「奥三茶」地域で見つけた
三角地帯にある赤い空き物件。
7_8okusancha.jpeg  

自分だったらどんな業種のお客様を紹介できるだろうか、
コーヒー屋さん、たい焼き屋さん、建物の特徴を生かした
三角おむすびの店、赤色のグッズだけ扱うお店か、
それとも・・・などなど妄想だけは進むものの、
その後は訪れることもなく、その物件のことも含めてすっかり
忘れていました。

あれから3ヶ月以上経った10月下旬、お客様からのご依頼で
物件探しで三軒茶屋から下北沢へと歩いていました。
なぜか分かりませんが、ふと気になって振り返ってみたら、
赤い建物があるではありませんか。パンダ++驚く の画像
しかもおでん屋さんの提灯がぶら下がっています。食べ物だよ。おでん の画像

近づいて中を覗いてみた限り、最近開店して間もない雰囲気ですガーリー秋 の画像
あとで調べたところ、最初に物件を見てからちょうど3ヶ月目の
10月8日にオープンの「たま屋」さんというお店でした。
10_20okusancha.jpeg 

この物件に限りません。しばらく空いているかのように見えた物件でも
3ヶ月ぶりに訪問してみると新しいテナントが決まっていたりと、
自分はたいして進歩していないのに、街は変化しているんだな、
気になった物件はもう少し頻繁にチェックしないといけない、と
反省しました。カラフル の画像

それにしてもおでん屋さんとは、夏の真っ盛りの頃は想像すら
出来ませんでした。
もっと頭を柔軟にして考える必要がありそうですきらきら の画像

新宿支社 福澤 桂司

△ Move to top of this page