コロナ禍で美味しい中食!
皆さまお元気でいらっしゃいますか
新宿支社・渡辺です。
世田谷区民の私は
新聞を見るたびに、ため息の毎朝を送っております。
読売新聞 1月21日朝刊・都民版より

ダントツ1位「世田谷」と、おなじみ2位の「新宿」を
行ったり来たりの日々・・・危険!危険すぎデス!!
ところで、コロナ禍で益々注目を浴びている『中食(なかしょく)』という言葉は
ご存知ですか?
中食とは(ウィキペディアより)
「持ち帰ってすぐ食べられる、日持ちしない食品」のことを指す。
たとえばスーパーマーケットやデパ地下で販売されている惣菜、
コンビニエンスストアで販売されている弁当であり、またそうした
食品を食することを指す。
仕事柄、時々飲食業界や食糧関連のニュースを検索するのですが、
最近とても興味深い記事と遭遇しました。
それは・・・


つまり、スーパーやコンビニで手に入る「中食」大会

このサイトを見て、地域性含め何と多彩で、いかにも美味しそうな商品力に
驚きました。そして価格もワンコイン前後が圧倒的ですばらしい。
ハッキリ言って、受賞作(応募4万あまりから、受賞は200点弱)を
見ているだけで、30分は充分に楽しめます。
~で、首都圏だけでもまだまだ知らない食品スーパーがあることも
お勉強になりました。
ちょっと、その一部を抜粋。


受賞作のページ
https://www.nep-sec.jp/obentou-osouzai2021/prize/search2021.php?tp=1
さてさて、外食はご法度の昨今。
今日はこの中から、逸品を買って帰りますかね。

新宿支社・渡辺です。
世田谷区民の私は
新聞を見るたびに、ため息の毎朝を送っております。

読売新聞 1月21日朝刊・都民版より

ダントツ1位「世田谷」と、おなじみ2位の「新宿」を
行ったり来たりの日々・・・危険!危険すぎデス!!
ところで、コロナ禍で益々注目を浴びている『中食(なかしょく)』という言葉は
ご存知ですか?

「持ち帰ってすぐ食べられる、日持ちしない食品」のことを指す。
たとえばスーパーマーケットやデパ地下で販売されている惣菜、
コンビニエンスストアで販売されている弁当であり、またそうした
食品を食することを指す。
仕事柄、時々飲食業界や食糧関連のニュースを検索するのですが、
最近とても興味深い記事と遭遇しました。

それは・・・


つまり、スーパーやコンビニで手に入る「中食」大会


このサイトを見て、地域性含め何と多彩で、いかにも美味しそうな商品力に
驚きました。そして価格もワンコイン前後が圧倒的ですばらしい。

ハッキリ言って、受賞作(応募4万あまりから、受賞は200点弱)を
見ているだけで、30分は充分に楽しめます。

~で、首都圏だけでもまだまだ知らない食品スーパーがあることも
お勉強になりました。

ちょっと、その一部を抜粋。


受賞作のページ
https://www.nep-sec.jp/obentou-osouzai2021/prize/search2021.php?tp=1
さてさて、外食はご法度の昨今。
今日はこの中から、逸品を買って帰りますかね。
スポンサーサイト